2016年11月06日
福岡国税局酒類鑑評会 吟醸酒の部にて 古伊万里前純米大吟醸が大賞受賞しました。

この度、2016年福岡国税局主催、酒類鑑評会「吟醸酒の部」にて
古伊万里前 純米大吟醸がみごと「大賞」GRAND PRIZEを受賞致しました。

これも日頃より古伊万里を愛飲頂いておりますお客様、お取扱頂いている酒販店様のお蔭であり、
弊社蔵人の美味しい日本酒を醸したいという造りに対する思いの賜物と感謝しております。
今年の造りを前に素晴らしい幸運に恵まれ、本当にうれしく思います。
これからもどうぞ古伊万里酒造の日本酒を宜しくお願い致します。
尚、吟醸の部 古伊万里前大吟醸 金賞
純米部の部 古伊万里前全量山田錦純米酒 金賞も 合わせて受賞しております。


純米酒は、燗酒で審査されています。
これから日本酒がますます美味しくなる季節です。
冷やして吟醸酒を燗酒で純米酒を是非お楽しみ下さい。
古伊万里酒造(有)
代表取締役 前田くみ子
専務取締役 前田 悟
2016年08月31日
鎌倉 舵屋様 酒の会〜誕生日( ^ω^ )
専務の前田です( ^ω^ )
さて、来月の9月11日 酒蔵コンサートが近づいて参りましたm(_ _)m
「ミルベゼ」さんをお招きします( ̄^ ̄)ゞバイオリンとギターのユニットが醸し出す独特の雰囲気は聞く方の心に突き刺ささること間違いありません(((o(*゚▽゚*)o)))
定員にも近づいて来ましたのでご興味のある方は古伊万里酒造までお問い合わせ下さい。弊社自慢のお酒と共に素敵な時間を過ごしましょう♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

ミルベゼのお二人(*^◯^*)
さて。。。
先月のお話の続きですが、今年初めての名古屋でのイベントを終え、美味しい鰻を食べた後向かったのは・・・
鎌倉‼️
毎年お世話になっている「舵屋」さんでの酒の会に行って参りました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪



毎年させて頂くことで弊社のお酒も少しづつ浸透し、ご愛飲頂くお客様も増えているようです。ありがたいです(*^◯^*)
今回も盛り上がり有意義な時間を過ごさせて頂きました。本当にいつもありがとうございますm(_ _)m
今回一番気になったのは、店内に店長さんたちの似顔絵(笑)

この方々が・・・

これ‼️(笑)
素晴らしいです( ^ω^ )似てるでしょ?(笑)このタッチはいいですね!(笑)
こういうの大好きです(((o(*゚▽゚*)o)))
私のも頼んでますのでいずれ送ってくるでしょう(笑)

最後はいつもの集合写真でシメ( ̄^ ̄)ゞ
皆様いつもありがとうございますm(_ _)m
後日、東京に移動し、地元伊万里でいつもお世話になっている櫓庵治さんがついに銀座店のオープン‼️
行ってきました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪



伊万里の方とわず、銀座「櫓庵治」さんをよろしくお願い致しますm(_ _)m美味しい伊万里牛や見た目も美しい和食のお店(^_^)☆個室もありますので商談や接待などにも有効ですよ(*^◯^*)
超お勧めのお店です(((o(*゚▽゚*)o)))
帰った数日後には私の誕生日♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪


まだまだ出張も続きます・・・
さて、来月の9月11日 酒蔵コンサートが近づいて参りましたm(_ _)m
「ミルベゼ」さんをお招きします( ̄^ ̄)ゞバイオリンとギターのユニットが醸し出す独特の雰囲気は聞く方の心に突き刺ささること間違いありません(((o(*゚▽゚*)o)))
定員にも近づいて来ましたのでご興味のある方は古伊万里酒造までお問い合わせ下さい。弊社自慢のお酒と共に素敵な時間を過ごしましょう♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

ミルベゼのお二人(*^◯^*)
さて。。。
先月のお話の続きですが、今年初めての名古屋でのイベントを終え、美味しい鰻を食べた後向かったのは・・・
鎌倉‼️
毎年お世話になっている「舵屋」さんでの酒の会に行って参りました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪



毎年させて頂くことで弊社のお酒も少しづつ浸透し、ご愛飲頂くお客様も増えているようです。ありがたいです(*^◯^*)
今回も盛り上がり有意義な時間を過ごさせて頂きました。本当にいつもありがとうございますm(_ _)m
今回一番気になったのは、店内に店長さんたちの似顔絵(笑)

この方々が・・・

これ‼️(笑)
素晴らしいです( ^ω^ )似てるでしょ?(笑)このタッチはいいですね!(笑)
こういうの大好きです(((o(*゚▽゚*)o)))
私のも頼んでますのでいずれ送ってくるでしょう(笑)

最後はいつもの集合写真でシメ( ̄^ ̄)ゞ
皆様いつもありがとうございますm(_ _)m
後日、東京に移動し、地元伊万里でいつもお世話になっている櫓庵治さんがついに銀座店のオープン‼️
行ってきました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪



伊万里の方とわず、銀座「櫓庵治」さんをよろしくお願い致しますm(_ _)m美味しい伊万里牛や見た目も美しい和食のお店(^_^)☆個室もありますので商談や接待などにも有効ですよ(*^◯^*)
超お勧めのお店です(((o(*゚▽゚*)o)))
帰った数日後には私の誕生日♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪


まだまだ出張も続きます・・・
2015年05月29日
夏酒、、夏、夏、夏こそ日本酒。

いよいよ6月です。
日本酒業界、早くも季節は夏。
各蔵から夏酒が発売になっています。
古伊万里酒造夏酒第1弾は、古伊万里前純米吟醸生酒。
香をたのしみつつ、すっきり、きりっとした味わいのお酒です。
季節の早撮りしてみませんか?
と言っても、伊万里は毎日30度近い気温です。
まだ、厚さ慣れしていないこの頃は、熱中症要注意ですね。
先週は息子の初めての運動会、緊張と疲れからでしょう
翌日から40度の高熱。40度になるとさすがに辛そうだし
かわいそうでした。熱中症も心配しましたが風邪だったみたい
季節のかわりめ、皆さん体調崩さないように気を付けましょう。
蔵の近所では今ほたるが飛んでいます。
涼みながら、ホタル観賞で夏酒。
いいですね。
2015年05月20日
全国新酒鑑評会2015金賞受賞しました。
。
社長のくみ子です。うれしいニュースが届きました。
10年ぶりに全国新酒鑑評会にて古伊万里前大吟醸が
金賞を受賞いたしました。
入賞はあったものの金賞は久しぶりです。
また一つ肩の荷がおりました。
これも皆様のおかげです。
全国の入賞一覧はこちらから
http://www.nrib.go.jp/kan/h26by/pdf/h26by_moku.pdf

社長のくみ子です。うれしいニュースが届きました。
10年ぶりに全国新酒鑑評会にて古伊万里前大吟醸が
金賞を受賞いたしました。
入賞はあったものの金賞は久しぶりです。
また一つ肩の荷がおりました。
これも皆様のおかげです。
全国の入賞一覧はこちらから
http://www.nrib.go.jp/kan/h26by/pdf/h26by_moku.pdf
2015年05月13日
IWC2015にて2部門銀賞受賞!
社長のくみ子です。本日うれしいニュースがありましたのでご紹介します。


本日2015年5月13日発表、今年度のインターナショナルワインチャレンジの受賞酒が発表されました。
古伊万里前大吟醸と古伊万里前純米大吟醸がSILVERを受賞。大吟醸は2年連続、純米大吟醸は2回目の受賞です。
海外での最大級のワイン評価会の中の日本酒部門での受賞は、今後よりいっそう国内外の方へ古伊万里酒造の日本酒をアピールする糧となります。蔵自慢の2つのお酒、是非皆さんこの機会にこの2種類飲んでみてください。
また、今年は佐賀の酒が多数入賞しています。
なんと金賞に3蔵。あのチャンピョン鍋島に続けとみんな頑張っています。
受賞の詳しくはHPをご覧ください。
http://www.sakesamurai.jp/iwc15_medal.html


本日2015年5月13日発表、今年度のインターナショナルワインチャレンジの受賞酒が発表されました。
古伊万里前大吟醸と古伊万里前純米大吟醸がSILVERを受賞。大吟醸は2年連続、純米大吟醸は2回目の受賞です。
海外での最大級のワイン評価会の中の日本酒部門での受賞は、今後よりいっそう国内外の方へ古伊万里酒造の日本酒をアピールする糧となります。蔵自慢の2つのお酒、是非皆さんこの機会にこの2種類飲んでみてください。
また、今年は佐賀の酒が多数入賞しています。
なんと金賞に3蔵。あのチャンピョン鍋島に続けとみんな頑張っています。
受賞の詳しくはHPをご覧ください。
http://www.sakesamurai.jp/iwc15_medal.html
2015年04月02日
春うらら、竜門の鯉で一杯。

蔵から15分有田町竜門ダム周辺では、鯉料理を楽しめるお店があります。
澄み切った水にさらした鯉のあらいはとても美味しく
ぬた(酢味噌)に柚子こしょうの薬味で頂きます。
お酒は古伊万里前純米酒、今年の新酒は一段とキレがよく
食べた後の口をスッキリ洗い落としてくれて
食も杯もすすみます。
是非一度お試しあれ。
2015年04月01日
一段落?
専務の前田です( ^ω^ )
甑倒し〜蔵開きも終わり、もう少しで皆造を迎えます。11月後半から4ヶ月半。今日は「前」純米酒の搾り♪(v^_^)v
もう少しです(^_^)☆
さて、蔵開きが終わった翌日、伊万里地方は桜が満開(((o(*゚▽゚*)o)))
・・・いうことで皆んなでお弁当を持って(^_^)☆


しかし昼間は暑すぎて早々に撤収・・・;^_^A
夜には家族で焼肉を♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪



何でうちの子はこんなに親に似てるんでしょう?(笑)
少しだけリフレッシュできたこの数日間o(^▽^)o
4月に入り、これより営業マンとして全国を飛び回りますd( ̄  ̄)
まずは、4月18日に行われる「日本橋界隈 日本酒利き歩き」イベントに参加させて頂きます( ̄^ ̄)ゞ
これからのほうが忙しく?なるんでしょうか???;^_^A
そして今日は・・・



もう少しで発売のこれ❗️の瓶詰めヾ(@⌒ー⌒@)ノ

これより新酒がバンバン出てまいりますm(_ _)m
皆様よろしくお願いしますm(_ _)m
甑倒し〜蔵開きも終わり、もう少しで皆造を迎えます。11月後半から4ヶ月半。今日は「前」純米酒の搾り♪(v^_^)v
もう少しです(^_^)☆
さて、蔵開きが終わった翌日、伊万里地方は桜が満開(((o(*゚▽゚*)o)))
・・・いうことで皆んなでお弁当を持って(^_^)☆


しかし昼間は暑すぎて早々に撤収・・・;^_^A
夜には家族で焼肉を♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪



何でうちの子はこんなに親に似てるんでしょう?(笑)
少しだけリフレッシュできたこの数日間o(^▽^)o
4月に入り、これより営業マンとして全国を飛び回りますd( ̄  ̄)
まずは、4月18日に行われる「日本橋界隈 日本酒利き歩き」イベントに参加させて頂きます( ̄^ ̄)ゞ
これからのほうが忙しく?なるんでしょうか???;^_^A
そして今日は・・・



もう少しで発売のこれ❗️の瓶詰めヾ(@⌒ー⌒@)ノ

これより新酒がバンバン出てまいりますm(_ _)m
皆様よろしくお願いしますm(_ _)m
2015年02月25日
垂直落下式純米吟醸5本目(=´∀`)人(´∀`=)
専務の前田です( ^ω^ )
春一番も到来し、いよいよ春らしい陽気になってきましたv(^_^v)♪
しかし、まだまだ酒造りも続き・・・もう少し寒くなっててもらった方がいいのですが・・・( ̄◇ ̄;)
天気の事はどうにもなりませんが(笑)
さて、酒造り期間中に瓶詰めラインを変えたり、床を塗り直したりいろいろとやっておりますがd( ̄  ̄)

我が社の秘密兵器、垂直落下式純米吟醸無濾過生原酒も5本目となりました♪(v^_^)v
今年は7本から雫をとる予定ですが、昨年からの増産はありません。

その分、定番の火入れ商品を切らさないよう、タップリと仕込んでおりますので、ご理解願います( ̄^ ̄)ゞ
その垂直落下式もいよいよ蔵出しを開始致しました♪(v^_^)v
思うように準備が進まずお申し込みを頂いた酒販店様にはご迷惑をお掛けしておりますが、頑張って出荷させて頂いております( ̄^ ̄)ゞ

そして、昨日はホームページやリーフレット等に使う為の写真撮影も行われました(((o(*゚▽゚*)o)))



出来上がり次第ご報告致します。こちらもお楽しみにd( ̄  ̄)
最後に、今年の蔵開き情報❗️❗️
日にちは、3月28日(土)、29日(日)
時間 10:00〜16:00
詳しい内容は改めてご案内しますm(__)m
・・・
・・・
がっ❗️❗️❗️❗️❗️
今年の目玉商品は・・・・
普通酒Σ(・□・;)
んっ?と思いの方・・・
それが・・・・
超スーパーなのです( ^ω^ )
明細は後日❗️❗️❗️❗️
皆様よろしくお願いしますm(__)m
春一番も到来し、いよいよ春らしい陽気になってきましたv(^_^v)♪
しかし、まだまだ酒造りも続き・・・もう少し寒くなっててもらった方がいいのですが・・・( ̄◇ ̄;)
天気の事はどうにもなりませんが(笑)
さて、酒造り期間中に瓶詰めラインを変えたり、床を塗り直したりいろいろとやっておりますがd( ̄  ̄)

我が社の秘密兵器、垂直落下式純米吟醸無濾過生原酒も5本目となりました♪(v^_^)v
今年は7本から雫をとる予定ですが、昨年からの増産はありません。

その分、定番の火入れ商品を切らさないよう、タップリと仕込んでおりますので、ご理解願います( ̄^ ̄)ゞ
その垂直落下式もいよいよ蔵出しを開始致しました♪(v^_^)v
思うように準備が進まずお申し込みを頂いた酒販店様にはご迷惑をお掛けしておりますが、頑張って出荷させて頂いております( ̄^ ̄)ゞ

そして、昨日はホームページやリーフレット等に使う為の写真撮影も行われました(((o(*゚▽゚*)o)))



出来上がり次第ご報告致します。こちらもお楽しみにd( ̄  ̄)
最後に、今年の蔵開き情報❗️❗️
日にちは、3月28日(土)、29日(日)
時間 10:00〜16:00
詳しい内容は改めてご案内しますm(__)m
・・・
・・・
がっ❗️❗️❗️❗️❗️
今年の目玉商品は・・・・
普通酒Σ(・□・;)
んっ?と思いの方・・・
それが・・・・
超スーパーなのです( ^ω^ )
明細は後日❗️❗️❗️❗️
皆様よろしくお願いしますm(__)m
2015年01月21日
垂直落下式純米吟醸1本目( ^ω^ )
専務の前田です( ^ω^ )
古伊万里恒例の雫搾り♪(v^_^)v
その名を「垂直落下式純米吟醸」
今期1本目只今上槽中♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪



一本から取れる量が限られており、毎年この時期の限定商品となります( ̄^ ̄)ゞ
古伊万里前 一番の人気商品であり、レア酒♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
今年も美味しく出来てそうですよv(^_^v)♪
しかし、私は今日疲れのピークを迎え、今にも落ちそうです( ̄◇ ̄;)
m(__)m一本1500円のユンケルを飲んで今日を乗り切っていきます( ̄^ ̄)ゞ
この商品は来月末より随時発売となります。もう少しだけお待ち下さいm(__)m
皆様よろしくお願いしますm(__)m
古伊万里恒例の雫搾り♪(v^_^)v
その名を「垂直落下式純米吟醸」
今期1本目只今上槽中♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪



一本から取れる量が限られており、毎年この時期の限定商品となります( ̄^ ̄)ゞ
古伊万里前 一番の人気商品であり、レア酒♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
今年も美味しく出来てそうですよv(^_^v)♪
しかし、私は今日疲れのピークを迎え、今にも落ちそうです( ̄◇ ̄;)
m(__)m一本1500円のユンケルを飲んで今日を乗り切っていきます( ̄^ ̄)ゞ
この商品は来月末より随時発売となります。もう少しだけお待ち下さいm(__)m
皆様よろしくお願いしますm(__)m
2014年11月28日
雫搾り斗瓶取り 発売中
専務の前田です( ^ω^ )
11月も終わりに差し掛かりましたが、寒くなったり暖かくなったり・・・今年の冬は暖冬?なんでしょうかね?来週12月に入ったら急激に寒くなる予報が出てますが・・・Σ(・□・;)
体調には気をつけて頑張っていきましょうv(^_^v)♪
今月より、雫搾り斗瓶取り商品の出荷が始まっております( ̄^ ̄)ゞ

古伊万里「前」雫搾り斗瓶取り純米大吟醸
1800ml 10000円
720ml 5000円
古伊万里「前」雫搾り斗瓶取り大吟醸
1800ml 8000円
720ml 4000円
※税抜き表示。木箱入り
ともに雫らしいエレガントな吟醸香が高級感を醸し出し、純米大吟醸はしっかりとした旨味とキレの良さ。大吟醸はスッキリ爽やかな芳醇タイプ。こちらも最高のキレの良さです(^_^)☆
純米大吟醸は全米日本酒歓評会、金賞受賞酒の雫タイプ( ̄^ ̄)ゞ
大吟醸はIWCにてSILVER受賞酒d( ̄  ̄)

数量限定酒d( ̄  ̄)年末年始のお供にいかがでしょう♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

新調したお気に入りの法被のまま・・・
皆様よろしくお願いしますm(__)m
11月も終わりに差し掛かりましたが、寒くなったり暖かくなったり・・・今年の冬は暖冬?なんでしょうかね?来週12月に入ったら急激に寒くなる予報が出てますが・・・Σ(・□・;)
体調には気をつけて頑張っていきましょうv(^_^v)♪
今月より、雫搾り斗瓶取り商品の出荷が始まっております( ̄^ ̄)ゞ

古伊万里「前」雫搾り斗瓶取り純米大吟醸
1800ml 10000円
720ml 5000円
古伊万里「前」雫搾り斗瓶取り大吟醸
1800ml 8000円
720ml 4000円
※税抜き表示。木箱入り
ともに雫らしいエレガントな吟醸香が高級感を醸し出し、純米大吟醸はしっかりとした旨味とキレの良さ。大吟醸はスッキリ爽やかな芳醇タイプ。こちらも最高のキレの良さです(^_^)☆
純米大吟醸は全米日本酒歓評会、金賞受賞酒の雫タイプ( ̄^ ̄)ゞ
大吟醸はIWCにてSILVER受賞酒d( ̄  ̄)

数量限定酒d( ̄  ̄)年末年始のお供にいかがでしょう♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

新調したお気に入りの法被のまま・・・
皆様よろしくお願いしますm(__)m
2014年11月21日
古伊万里 山田錦74
専務の前田です( ^ω^ )
Facebookでもご案内致しましたが、来週25日より、
「古伊万里 山田錦74」
を新発売します♪(v^_^)v

今日は、新しく導入したタックラベラーにてラベル張り(⌒▽⌒)


慣れないせいか、一枚一枚手張りで張っていった方が早い気もしますが・・・Σ(・□・;)
せっかくの導入なんで頑張ってやってます( ̄^ ̄)ゞ
古伊万里 山田錦74

佐賀県産規格外の山田錦を100%使用し、味わい深いお酒に仕上がりました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
これからの季節に常温、または燗酒がお勧め(^_^)☆
鍋で一杯・・・もう最高です♪(v^_^)v
是非、皆様ご堪能下さい。よろしくお願い申し上げます。m(__)m
Facebookでもご案内致しましたが、来週25日より、
「古伊万里 山田錦74」
を新発売します♪(v^_^)v

今日は、新しく導入したタックラベラーにてラベル張り(⌒▽⌒)


慣れないせいか、一枚一枚手張りで張っていった方が早い気もしますが・・・Σ(・□・;)
せっかくの導入なんで頑張ってやってます( ̄^ ̄)ゞ
古伊万里 山田錦74

佐賀県産規格外の山田錦を100%使用し、味わい深いお酒に仕上がりました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
これからの季節に常温、または燗酒がお勧め(^_^)☆
鍋で一杯・・・もう最高です♪(v^_^)v
是非、皆様ご堪能下さい。よろしくお願い申し上げます。m(__)m